排泄プラン1

〜小谷苑排泄メソッド 実践編

科学的エビデンスのある排泄プラン作成
小谷苑排泄プランの科学的エビデンス
 
 

簡単排泄データアセスメント方法

 
個々のコンピューター入力した情報データ

*個々のアウター使用時間・枚数

*個々の時間帯での使用パッドの種類の吸収量とのデータ分析 (小谷苑パッドデータ分析法)

トータルデータ分析・評価を実施

短時間入力で、沢山の情報が得られ、職員一同が納得な「科学的根拠(エビデンス)」がある「排泄プラン作成」が実現可能です!!プランの実績確認と結果が楽しみになりますよ〜!!

利用者の方の排泄の精神的負担の軽減に役立ちます。

 
私がこのアセスメントメソッドに至った経緯や排泄に関する考え方は、エッセイ「不思議な 不思議な おむつちゃん」に書いてあります。是非一読をして、明日の排泄プランに頑張れるエネルギーを・・・!!

最初に、私達は介護記録ソフトの集計機能を使ってコンピュータ集計データを使い排泄アセスメントを実施しています。
データ確認と分析開始する前に、入力時間短縮のため入力データのマークを次のように決めました。
★=入浴時交換 ●=排便による交換
汚染程度の評価=A:少量汚染、B:50%程度、C:ほぼ全面汚染
を備考欄に入力
排便①から➆=ブリストール便スケール(介護明細に入力)
と決めました。
入力項目:利用者氏名、時間、排泄場所、使用アイテム、汚染状況、(尿か便か)職員名、入浴交換、ブリストールスケール


1.認知症のリハビリパンツ編

プロフィール

女性(要介護3、A2-Ⅲb)、認知症、居室は杖歩行、老人車使用

排泄意はほぼ保たれているが少し尿失禁傾向がある。

排便はトイレでの排泄。

令和2年6月〜9月の使用実績(枚)

皆さんのメモの内容は?

  • □6 月に比べ7 月、8 月のリハビリパンツの使用枚数が増加、特に8 月は急増
  • 更衣が8 月に出現
  • □パッドの使用が8 月から開始
  • □パッドを8 月から開始するも8 月のリハビリパンツの使用量は増加
  • □9 月使用パッドの種類を変更(2 種類のパッド)
  • □9 月リハビリパンツ使用枚数は8 月に比べ減少
  • □9 月の更衣回数は8月に比べ減少

何個位同じでしたか?
これが、データ分析の基礎です!
思ったより簡単でしょ〜?

 
 

あなたの6月の排泄プラン評価は?良い・悪い・判定できない?

6月評価:9枚/月の内容で入浴時交換が7回排泄プランは汚染更衣もなく、パッド使用もなく上手くいっていますが…汚染交換の時間帯が16:00 と3:30 ですが、3:30 の深夜の汚染が少し気になります。《ここがポイントです!!》しかしプラン変更なしでOK!!

引き続き、7月のデータ分析をしてみましょう。
少し難しくなりますが・・・

7月評価:13枚/月の内容で入浴時交換が6回ですが、先月に比べ汚染時交換が増加してきています。
入浴時交換以外のリハビリパンツ交換の時間的傾向は、はっきりしていません。
《ここがポイントです!!》トイレでの排泄能力の低下傾向が認められます。

はっきりしない事柄が、次のアセスメントの課題です

8月初旬

8月初旬のデータパトロール中に尿汚染による更衣出現を発見!
1 回目は、22:00 たまたま?3 日後3:40 に再び尿汚染による更衣が…

 

みどりさん〜!
夜間更衣があり、装着型パッドの使用を検討中なのだけど・・
トイレにパッドを流されないかしら??

2 回目の更衣の翌日から、装着型パッド600cc 使用を決断 !
2〜3週間後位にパッドの効果の評価をしますね〜併せて
8 月の状況判断もしますね

装着型パッド600cc 使用開始以降更衣は1回だけですが・・・
リハビリパンツの汚染が先月に比べて大幅に増えてきている。
特に夜間の汚染が・・・夜間のトイレでの排泄が難しくなっている?
装着型パッド600cc 以上の装着型パッドの商品は無いので…⁇
みどりさん〜どうしましょう⁇夜間に一度起こしてトイレ誘導します?

8 月の装着型パッドの使用枚数は、28 枚。
汚染状況は、C 汚染が多くパッドの役割は充分果たしています。
下記の内訳表の、汚染度がほとんどC 汚染。

本人がパッドを外されるので、8 月は、装着型パッド使用でも期待した効果は少ないが・・・
夜間は熟睡による、パッド外しの頻度は少ないので先ずは、夜間の取り組みからスタート?

尿吸収量の多い夜間のパッドの使用を考えようかしら・・・装着型パッドは、600cc が最高吸収量なので、夜用の尿吸収量が900cc のパッドに両面テープを2か所貼り装着型に近いパッド使用にしましょう〜!

昼間の装着型パッドは8 月に使用していた装着型パッド600cc を継続使用で・・・と考えていますがみどりさんの意見は?

★2020,10 中旬にメーカーより、装着型の900cc,1200cc が新発売になった案内を頂きました。時代のニーズがそこにあるのでしょう。

本人がパッドを外されるので、8 月は、装着型パッド使用でも期待した効果は少ないが・・・
夜間は熟睡による、パッド外しの頻度は少ないので先ずは、夜間の取り組みからスタート?

尿吸収量の多い夜間のパッドの使用を考えようかしら・・・装着型パッドは、600cc が最高吸収量なので、夜用の尿吸収量が900cc のパッドに両面テープを2か所貼り装着型に近いパッド使用にしましょう〜!

昼間の装着型パッドは8 月に使用していた装着型パッド600cc を継続使用で・・・と考えていますがみどりさんの意見は?

★2020,10 中旬にメーカーより、装着型の900cc,1200cc が新発売になった案内を頂きました。時代のニーズがそこにあるのでしょう。

昼間はトイレに行かれますし、トイレの声掛けのタイミングを考えてみます。
300cc の装着型パッドで昼間の様子を見てからでも・・・。

排泄プラン変更する際に、日中の装着パッドが600cc から300cc になりましたが、9 月から日中は、装着型パッド300cc で大丈夫?
夜間は高吸収量900cc のパッド(両面テープ使用で装着性を工夫)プランに変更して様子観察⁉

9月中旬

 

みどりさん〜!!
9 月中旬、データパトロール中なのだけど・・・
変更した排泄プランで、上手くいっていますよ〜
9 月の評価までこのままの状況が続けば良いですね

データパトロール中に見る画面は下記のデータ集計表です

9 月の評価が楽しみです〜!
8 月の排泄のデータからの
エビデンス(科学的根拠)に基づいたプラン変更!
毎日の結果が、わくわくしますよね〜

令和2年6月、7月、8月、9月の使用実績(枚)

 

9月のリハビリパンツL の使用実績

入浴時交換(★)3回、
交換時間:18:00,14:00,9:00,18:00,12:30
排便汚染(●)2回(同日)
★9/29 14:50 めまい発作の体調不良で嘔吐 2 回
 浣腸実施の為アウター、パッド便汚染発生

更衣の時間

 

皆さん〜!! データを分析すると沢山の事が解りますよ〜
今回はリハビリパンツ使用でしたが、次回はカバー使用の分析でね…

コメント

今回、認知症による排泄問題がある利用者さんの「排泄の自立」に向けての排泄プランの経過を見ていただきました。
トイレでの排泄維持に努めながら、夜間の安眠と汚染によるリハビリパンツの交換を少なくするエビデンス(プランの根拠となるデータ分析)に基づいた排泄プランを実施しました。
私は、高齢者の「排泄の自立」の考え方とは、老化に伴う排泄能力の低下をいかに補うプランを模索することだと考えます。
高齢者の「失敗した!!…」の回数を1 回でも少なくすることで、本人の精神的落胆を少なくする排泄プランを考える事が大切と思います。

 
データ分析の結果、精神的安定が得られ「排泄の自立」に向けての取り組みが実現出来ました。